【秋葉原アイランド店の対応が素晴らしい!】打ち子や引き子 軍団の蔓延している現状についての対策方法
おはようございます。
伏兵君です♪(/・ω・)/ ♪
今日の話題はコレ!!
アキバ アイランドの対応を見習って欲しい
引き子や打ち子を堂々とツイッター上で募集している人を見かけるが、正直頭おかしいのかと思う。
ツイッターで募集していても証拠が残る訳だし、ばれたら一発出禁で今後はその店舗に行く事すらできない。
勿論店舗側が引き子を認めてれば別なんだろうけど、そんなの認めれば他のお客様から苦情が殺到するのは火を見るより明らかである。
その点アキバアイランドのツイッターでは、遊び心とも取れる対応をマメに行っているようで、引き子並びに打ち子への抑止対応にも力を入れており、このような対応は他店舗も是非見習って欲しいと思う。
大事なのはお店側も把握しているという事を引き子側に伝える事であり、例えART中でも出玉没収並びに一発出禁にするくらいの警告はすべきである。
このような警告が予めされていれば、引き子側にも多大なリスクを負わせる事になり、リスク背負ってまでやる輩は確実に減ると想定できる。
叫び子が流行る時代がくる!?
アイランド秋葉原で叫び子募集します!
引き子を吊るし上げて出禁にした方には1人につき2000円です!#アイランド秋葉原#引き子— つがる🍎 (@hasanitikaku) 2017年10月2日
流石に冗談だと思えるツイートだが、これが流行ればお客の間でも監視が行われるようになり、おいそれと打ち子を雇うことは出来なくなるだろう。
同様に掛け持ち行為でもこういう叫び子に対して報酬を出せば、掛け持ち行為なんかできなくなる訳でありアイディアとしては非常に面白いと思う。
こんなツイートが流れるくらいなんだから、よっぽど引き子や打ち子が蔓延しているご時勢であり、こういう輩がパチスロユーザーを減少させる要因になっており、将来的に自分の首を絞める事に繋がるって事を良く考えて欲しい。
打ち子や軍団に対してお悩みの方は
軍団並びに打ち子引き子に対する対応の仕方はクロロ店長がとても分かりやすい記事を纏めてくれてるので、合わせて読んで頂けたら幸いです
↑引き子撲滅に賛同する方は
応援ポチっとお願いします( ・`ω・´)キリッ
ディスカッション
コメント一覧
引用ありがとうございます!
3年以上前のハイエナ全盛期は引子なんて言葉は聞かれませんでしたが、設定狙いが主流になってきて頻繁に聞かれるようになりましたよね(^^;
その時代の流れに合わせてホール側も対応していくべきなんですけど、最終的な判断を下す上層部が現場を見てないんで、結局対応ができてないのが現状です。
アイランドが不正をした客に即出禁を言い渡せるのは「こういうケースは出禁してOK」というマニュアルで権限を持たせてるんだと思います。
そういう物がないと、客を出禁にするなんてなかなかできることではありません。
クロロ店長コメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
>最終的な判断を下す上層部が現場を見てない
普通の企業でもよく聞く話ですが、権限持ってる人がどれだけ事態の深刻さ(この場合は引き子による不正行為)を知っているかでしょうね~
私はパチンコ店内部の事はさっぱりですが、詳しい説明していただき本当にありがとうございます☆・゚:*:゚ヽ【。・ω・。】ノ*:・’゚☆
引き子が悪いという感覚がない。
稼げるし。。。エナと同じ感覚だなあ。。。
buーさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
>引き子が悪いという感覚がない。
お店が禁止していなければ構わないと思いますが、アイランド店のように明確に禁止されてながらも引き子雇う行為は、例えば掛け持ち行為のように自分さえ稼げれば良いという明確なルール違反ですよね??
結局はお店の対応が甘いから掛け持ちする輩も一向に減らず、引き子も蔓延しているだと思います。
そのてんアイランド店の管理体制はしっかりしており即出禁にする厳しい対応もとっており、このような賛辞の記事を書きました。
個人的には貴方のような悪いと思って無く、やる人間が一番たち悪いと思いますね
過去の記事なのにすみません。
もうひとつ質問。
よく「プロ来店禁止」などありますが、
これもよくわからない。
勝ってる人は出入りするな?ってことですか?
伏兵さんは間違いなくプロですよね。
私もですが・・・
半年前に、「とってもマナーが良い常連さんを承知で。お客様をプロとみなして出入り禁止にさせてください」とお茶を渡されながら言われて。。
お店って勝手だなと。
ハウスルールでなく、ちゃんと統一したルールをパチンコ業界には作ってほしいです。
「年200万以上勝っている人をプロとみなし、出禁にする」など。
buーさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
まとめて返答させてもらいますね♪
>「プロ来店禁止」
これの定義ですが、全てお店の判断だと思います。
お店が迷惑(気に入らない)となればプロ認定を理由に出入り禁止にされますね。
私の地域でも1店舗存在しており、結構全国的にはあるみたいです。
では何がプロとして見なされるのかというと、今までの経験上夜のデータチェックが一番プロ認定されやすいです。
これは閉店近くだとお客も少なくなり、目立ちまくる行為なんで、閉店ギリギリ近辺は控えたほうが無難かと思われます。
前日の止めG数表示はほとんどのお店で展示されてるとは思いますが、されて無いお店もあるので、データチェック必要って方は夜の21時頃にさくっと取った方が良いと思ってます。
やっぱり毎日データ取りは目立ち過ぎるから出禁になる確率が一番高い行為かと思いますね。
>先生と仲直りしましたか?
お世話になった病院は遠い所なので、それから一切通ってません。
近場の病院で喉を見てもらい、薬だしてもらって今の所は普通に違和感なく生活できてます。
やっぱ入院は動けないなら仕方ないけど、動けるなら早めに退院したいものですね
ps
この時はノートパソコンも無かったので、記事書く事出来なかったのですが、今はノートPCもあるからブログは書けますし、今度はおとなしく先生の言う通りにしようとは思ってます♪(/・ω・)/ ♪
あ、以前は携帯でしたので、ハンドルネームが違いますが、前に医療業界について勝手ながら助言させていただいた者です。
先生と仲直りしましたか?
ありゃ?相手は伏兵さんでしたっけ?
記憶が定かでない・・・。
違ったたらすみません
お体、大事になされてくださいね。
閉店G数チェックしていました・・・
家の目の前だから、足しげく通っていたのが仇になりましたね。。
仕方ない。。。。
今は他店でも少量枚数はAタイプに流すようにしています。とほほです。
私の地域のプロお断りのお店の店員に話聞いたのですが、お店の会議でも問題視されたらしく
「あいつにデータを取らせるな!」
このような意見が出たそうです。
大型チェーン店ではこのような事は稀だと思いますが、小さいお店にとっては目立つため問題される一番の原因だと思います。
ちなみに別の店舗ですが、知り合いも閉店データ取りが仇になり出禁まがいの事を言われたそうです。
データチェックの重要性も遥かに高いのは重々承知してますが、出禁警告くらい易い原因でもあるので、小型店でデータ取るにはいかに目立たないようにするかの工夫が必要って事ですね。
結局出禁になれば今後そのお店で期待値積む事はできなくなるので、程ほどにする事が肝要だと愚考します。