【スロット期待値(ハイエナ)稼動のモチベーション管理】 異常な上振れでやる気が逆に下がる時はどうしたらいいの!? ~質問回答~
おはようございます。
伏兵君です♪(/・ω・)/ ♪
今日の話題はコレ!!
読者様の悩みコーナー
【質問内容】
最近、異常な上振れでモチベーションが下がりつつあります。
アニスロさんはどんな感じで克服してますか?
ご質問内容わかりました♪
スロット稼動でのモチベーション管理って本当に難しいですよね。
下振れでモチベ低下(心が折れる等)はよく聞くのですが、今回は逆に上振れによるモチベーション低下なのですね( ;´・ω・`)
モチベーションの保ち方は人それぞれなので、あくまで伏兵の考えを元に答えていきたいと思います。
(正解の答えではないので参考程度にお願いします。)
モチベーションとは!?
人が何かをする際の動機づけや目的意識。
つまり今回の場合は勝ちすぎてモチベーションが上がらず、稼働意欲が失せてしまう事が悩みなんですね。
本当に勝ちすぎてモチベ低下することなんてあるの!?
と当初は思っていましたが、自分の過去を振り替えると、似たような経験あった為に、それを思い出しながら考察してみます。
目標の設定はきちんとできているのか??
スロットでお金を稼ぐってのは、慣れてくると作業化になりやすいですよね??
期待値ある台をひたすら消化して、終わったら次の台を探して消化!
結局はただの繰り返し作業です。
繰り返し作業は慣れてくるとマンネリ化し易いので、自分なりの目標決めを行いましょう♪
きちんとした目標を明確にしとくと、やらなければ目標達成できなくなるわけなんで、無理の無いルールを作っとくといいかもしれません。
例えば、「お店までは毎日通って打てる台があるかどうかだけは確認しよう!!」
とか
「月の目標消化台数を100台消化に決めたから、いくら上振れしてても100台こなすまではがんばろう!」
とかですかね。
100台消化が月の半ばで達成しちゃうようなら、150台消化に設定し直しても良いと思います。
大事なのは自分で決めた目標に対して努力し、それを達成しようとする強い意思が必要ってことです。
大きい目標なんかは必要なく、自分で頑張れる範囲での目標で構わないと思います。
簡単に達成できるようなら、目標の値を少しあげて頑張ってみましょう♪
—-スポンサードリンク—-
何の為にお金を貯めるのか?
私は今現在でもお金を貯める目的を見いだせていないんですよね( ;´・ω・`)
スロットで期待値稼働している人の中にも、100万貯まったら、海外旅行いくんだ!とか1000万貯まったら起業して独立するぞ!!
なんて考えをもつ人をほとんど見たことはないですし、たまにしか聞いたことないです。
目的もなくお金を稼ぎ続けると、結局は本来の達成する(お金を増やす)為に努力しなくなる事もあるかと思います。
質問主は兼業様との事で、本業できちんとした安定の収入を得ているから、余計に副業にあたる期待値稼働にもモチベーションがあがらないのかな?と愚行します。
私も会社勤めしてた頃ありますが、月の途中で+500kとか収支出ると、打てる台ないときなんかはとっとと家に帰ってしまい、稼働へのモチベが上がらなかった事も多々あります。
これはお金に特別困ってなければ人間である以上仕方ないことです。
お金を貯めて何がしたいか一度真剣に考えてみて、明確な答えが出ればそれはモチベに繋がると愚考します。
ただ単純に裕福な暮らしをしたいとかでもいいですし、旧基準機なくなるまでには稼げるだけ稼ぐんだ!!とかでも良いと思います。
お金貯める理由なんて人それぞれですし、環境も立場も違うので、一概に正しい答えなんて存在しないんですよね。
思いきって休んでみる!
目標に到してるなら思いきって休む事もありですね。
それは今まで頑張った自分へのご褒美と受け止めて良いと思います。
毎日続けるってのは兼業には負担が大きく家族サービスやプライベート等を犠牲にしているので、休んでいてまた行きたくなったら行けば良いと思います。
私は休むと「ライバルがクソ出してたらいやだなぁ~」とか思うことが多く、結局気になって動いてしまう性格なので、とりあえず後悔しないようにお店までは足運ぼうと考えております。
妬みが原因でもそれがモチベーションの役割果たすのなら良いことですし、この辺はひとそれぞれって所でしょうか??
—-スポンサードリンク—-
専業なら甘えを捨てるべき!
最後はおまけになりますが、これが仮に専業だったら目線で答えると、「あとどれくらい稼げるかわからないのだから、やれるときまではきちんとやったほうがいい!」と言えるのですが、兼業の方ならそこまで無理しなくてもいいのでは??と感じたりしますね~
専業の方でも、今はブログや仮想通貨等お金の稼ぎ方は無数にあるわけなんで、それの勉強目的で稼働時間やスロへのモチベ低下は逆に良いことだと感じます。
いつまでも稼げる業界ではないと思うので、早めに次のステップ目指すのは良いことですからね。
期待値稼動の勉強や稼動に対して努力できる方は、ほんのちょっとのきっかけさえあれば行動に移せる努力できる方が多いと思います。
あれだけの期待値稼動している人が多い中で、今でも頑張り続けられる人はある意味凄いと思っていますし、自分が取り組んだ事へ努力できる方が多いんですよね。
なにがきっかけになるかは分からないですが、私の場合はスロットで稼ぐ事に危機感を感じてブログの収益化に乗りだした訳でございます( ˘ω˘)
自分の稼動をブログに書きながら、ブログの勉強をしつつなんで大変ではありますが、収入源が2つあると結構安心感でたりしますね。
ブログ収益の伸びも順調で先月は5000枚/月を超えました♪
これはもう少し頑張ればアルバイトで稼ぐぐらいのお金にはなりますし、スロットで稼げ無くなったらブログへの時間を多くしてコンテンツを良くしたり勉強する時間を増やしたりと考えたりもしています。
結局は諦めず結果でるまで頑張った、努力の証だと個人的に思っております。
何事も共通して言えるのですが、勉強や努力しないでお金得ようって考えがそもそも間違いなんで、本業の仕事やスロ稼動、ブログ活動にしろ勉強と努力はとても大事だと思います。
まとめ
- 稼動する目標を明確化する
- 何の為にお金を貯めるのかを考えてみる
- 稼動したくないときは休んでみる
正直上手く答えられた自身は全くないけど、少しでも役に立てば嬉しいです♪
時には休む事も大事ですよ♪
↑少しでも参考になったぞ!って方は
応援ポチっとお願いします♪
他の稼働記事もよろしくです♪♪
↑稼働日記記事へ
(画像or文字タップで関連記事へ)
スロパチステーションも
参加中のトラコミュもよろしくね♪♪
他のメシウマ日記&メシマズ日記
ボッチがオフ会へ行く記事を
読みたい方はどうぞ(`・ω・´)キリッ
↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑
ディスカッション
コメント一覧
質問回答していただきありがとうございます!
そうですね。
アニスロさんのいう通り最近はスロットを打つ
→工場作業員みたいな感覚になっています。
まあ、今の台がどれもつまらないってのありますが稼いだ先何しようかとか全く考えずに行動していたのが主な原因かと笑(そのおかげで貯金が150万くらいたまりました)
とりあえず、アニスロさんのアドバイス通りに何か小さな目標みつけて日々の稼働に努めたいと思います!
長文失礼しました。
kさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
小さな目標でも見つかると、それの為に頑張れるかもなんで、目標はあったほうがいいですね♪
自分なりに一生懸命考えたのですが、あんま上手い回答できずに申し訳無いです(・ω・;)
結果が出るまで諦めずに努力する、当たり前の様に聞こえて中々出来ないことですね!私も好きなパチスロブログで収益化出来たらいいなぁなんて軽い気持ちで始めましたが、今はもっと勉強して更にちゃんとした収益を出せる様に更新を継続する事も含めて諦めずに続けていきたいと思います(*^_^*)
パチスロの期待値稼働は養分気質の為、諦めてます( ̄∇ ̄)
ざわちゃみさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
>結果が出るまで諦めずに努力する
この当たり前の事がやっぱ難しいんですよね。
スロットと違いブログなんかは最初の壁がやはりでかすぎて、投げ出す方も多いと聞きますし、それなりの忍耐も必要になってくるのかなと思います。
>パチスロの期待値稼働は養分気質
ブログの収益化目指す前に先にこちらを改善したほうが収入増えそうですね( ˘ω˘)
上ブレでモチベーション低下ってのは痛いほどよくわかりますw
設定狙いで確定演出出たり、ハイエナでART爆連した時なんかも何故か虚しくなりますね。
逆に下ブレしてたり、設定狙い行く時の朝なんかはヤル気MAXになります。
たけしさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
>上ブレでモチベーション低下ってのは痛いほどよくわかりますw
人それぞれなんでしょうけど、私は基本メンタル弱いので下ぶれでモチベ低下して稼動休むことはよくありますねw
あんま負けすぎると、無理して打つことも度々あり自分の未熟さを感じますね(ノω・、) ウゥ・・・
この辺は人それぞれなんで、たけしさんのような下ぶれに対して稼動量増やす方は、メンタル強い人に多い傾向かなって感じたりもします。
自分の性格も考慮した立ち回りで、負荷を感じ無い立ち回りができるのが一番精神的に良いと思いますね♪
私も連勝して上ぶれしている時にモチベ下がりますね…。連勝すればか必ず連敗する時期もあるのでそれが怖いです。
6月、7月の上ぶれの反動が今来ていて8月は初のマイナス域で終わるかもです|ω・`)
でも勝ち負けがあるからスロットは楽しいです!
ほっっぴーさんコメントありがとうございます♪(/・ω・)/ ♪
結構上ブレでモチベ下がる方もいるのですね~
私はネガティブ思考なんで、下振れの方がモチベ下がるんで、上ブレは感謝しかないですけどね(^ω^)ニッコリ
まぁ仰る通り上振りも下ブレも誰もが体験する道なので、自分に合ったモチベ管理の方法探すのが一番いいですね♪