【偽物語】 スロットPV【偽物語】 【偽物語A-srot】 OP曲「二言目」 「marshmallow justice」 「白金ディスコ」 ED曲 「ナイショの話」 スタッフ&キャスト まとめ
『偽物語』(ニセモノガタリ)は、西尾維新による青春怪異小説。
『偽物語(上)』『偽物語(下)』の二巻構成となっており、〈物語〉シリーズ第3弾(通巻4、5巻目)として講談社BOX(講談社)から刊行された。
イラストはVOFANが担当している。
2012年にテレビアニメ化された。
あらすじ
かれんビー
蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み、阿良々木暦は恋人の戦場ヶ原ひたぎによって学習塾跡に監禁される。千石撫子(せんごくなでこ)を苦しめていたおまじないを意図的に流行らせている人間がいるという。黒い喪服のようなスーツに身を包んだ男、その名は貝木泥舟(かいきでいしゅう)。かつて、ひたぎを騙した詐欺師の一人が再びこの町に現れたらしい。
栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、正義の味方を自称する火憐と月火は、中学に流行ったおまじないの元凶である貝木の居場所を突き止めるが、返り討ちにあってしまう。暦は学習塾跡から脱出し、妹を助けるため、ひたぎと共に貝木と対決する。
つきひフェニックス
貝木泥舟との対決を終え、上の妹である火憐と少し仲良くなった暦。
夏休みの外出中、暦は影縫余弦(かげぬいよづる)と斧乃木余接(おののきよつぎ)と名乗る不思議な二人組と出会う。再会した貝木によると、彼女らは「不死身の怪異」を専門とするゴーストバスターだと言う。吸血鬼である忍野忍(おしのしのぶ)とその眷属だった自分が目的だと考える暦だったが、彼女らの真の目的は意外な人物だった。
彼女たちの目的、矛先が自分の小さいほうの妹である阿良々木月火(あららぎつきひ)であることを知った暦。余弦の手によって時鳥(ほととぎす)の怪異に憑かれているという月火の正体を目の当たりにする。しかし、暦は不死身で偽物な彼女を自分の妹として、家族としてこれからも変わらず受け入れることを決意する。そして、最終決着をつけるため、忍と共に影縫と余接の待つ塾の廃墟へと向かうのだった。
引用元;Wikipediaより
パチスロ偽物語 PV 動画
引用元;SammyCorporation様
パチスロA-SLOT 偽物語 PV 動画
引用元;SammyCorporation様
【サミー】A−SLOT偽物語◆コイン不要機セット◆パチスロ実機【中古】 |
偽物語 OPテーマ曲
「二言目」
「marshmallow justice」
「白金ディスコ」
偽物語 オープニング曲
【二言目】
引用元;緋想天様
(第1話、第3話)
作詞 – meg rock、作曲・編曲 – 神前暁 / 歌 – 戦場ヶ原ひたぎ(斎藤千和)
オープニングディレクター – 龍輪直征
『化物語』「ひたぎクラブ」の主題歌「staple stable」のアンサーソング。チキチキという効果音は手錠の音で、「かれんビー」でひたぎが暦を監禁したことから使われた。
オープニング映像には「Aバージョン」(第1話)と「Bバージョン」(第3話)の2種類がある。Aバージョンでははひたぎがシルエットになっており、Bバージョンではなっていない。
偽物語 オープニング曲
【marshmallow justice】
引用元;oreomonogatari様
(第2話、第5話、第6話およびBD/DVD版第4話、第7話)
作詞 – meg rock、作曲・編曲 – 神前暁 / 歌 – 阿良々木火憐(喜多村英梨)
オープニングディレクター – 高津幸央
「かれんビー」の主題歌。火憐は駿河をリスペクトしていることから、「するがモンキー」の主題歌「ambivalent world」のアンサーソングとなっている。火憐のイメージからヒーローテイストの曲調となっている。
偽物語 オープニング曲
【白金ディスコ】
引用元;RYU MINA様
(第8話、第9話、第10話、BD/DVD版第11話)
作詞 – meg rock、作曲・編曲 – 神前暁(MONACA) / 歌 – 阿良々木月火(井口裕香)
オープニングディレクター – 高津幸央
「つきひフェニックス」の主題歌。タイトルは月火の口癖「プラチナむかつく」に由来し、「プラチナディスコ」と読む。月火は和服が好きという設定から曲のテーマは「和ディスコ」となった。
物語シリーズBlu-ray27枚セット 化物語・偽物語・猫物語・憑物語【中古】【買取王国】 |
偽物語 EDテーマ曲
「ナイショの話」
引用元;星月あかり様
(第2話 – 第11話、BD/DVD版第1話)
作詞・作曲 – ryo(supercell)/ 歌 – ClariS
テレビ放映版第1話ではエンディングテーマは使用されなかったが、BD/DVD版では第1話にも「ナイショの話」が収録されている。
エンディング映像には、「Aバージョン」(第2話、第3話、BD/DVD版第1話)・「Bバージョン」(第4話 – 第6話、第8話)・「Cバージョン」(第9話、第10話)・「かれんビー」最終回用(第7話)・「つきひフェニックス」最終回用(第11話)の5種類がある。
スタッフ
偽物語 | |
ジャンル | 青春怪異小説 |
小説 | |
著者 | 西尾維新 |
イラスト | VOFAN |
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社BOX |
発売日 | 上:2008年9月2日 下:2009年6月10日 |
巻数 | 上下2巻 |
アニメ | |
原作 | 西尾維新 |
監督 | 新房昭之 |
シリーズディレクター | 板村智幸 |
シリーズ構成 | 東冨耶子、新房昭之 |
脚本 | 木澤行人、中本宗応 |
キャラクターデザイン | 渡辺明夫 |
音楽 | 神前暁 |
アニメーション制作 | シャフト |
製作 | アニプレックス、講談社、シャフト |
放送局 | 放送局参照 |
放送期間 | 2012年1月7日 – 3月17日 |
話数 | 全11話 |
キャスト
役柄 | 役者(声優) |
阿良々木 暦 | 神谷浩史 |
阿良々木火憐 | 喜多村英梨 |
阿良々木月火 | 井口裕香 |
戦場ヶ原ひたぎ | 斎藤千和 |
八九寺真宵 | 加藤英美里 |
神原駿河 | 沢城みゆき |
千石撫子 | 花澤香菜 |
羽川 翼 | 堀江由衣 |
忍野 忍 | 坂本真綾 |
貝木泥舟 | 三木眞一郎 |
影縫余弦 | 白石涼子 |
斧乃木余接 | 早見沙織 |
※御願い
当サイトに貼られている動画のご利用については
各個人の責任でお願いします。
またトラブル等につきましては
一切責任を負いかねますのでご了承ください。
応援よろしくね♪
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 偽物語(化物語シリーズ) […]