【アニメとらドラ! 】 主題歌 【OP曲】「プレパレード」 「silky heart」【ED曲】「バニラソルト」「オレンジ」「ホーリーナイト」 【スタッフ】 まとめ
あらすじ とらドラ!
父親譲りの目つきの鋭さのため、ヤンキーに見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた。
一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須はヤンキー」という誤解を、また最初から解かねばならないことが憂鬱であったが、実乃梨の親友で誰彼かまわず噛み付く「手乗りタイガー」こと逢坂大河との出会いにより、意外に早くその誤解は解かれることとなる。
ある放課後、大河は想い人の祐作にラブレターを出そうとするが、それを間違って竜児のカバンに入れてしまう。
祐作へのラブレターを送ったことを知られたと思った大河は、深夜取り返すべく高須家に忍び込む。(高級マンションに住む大河の寝室の窓と高須家のベランダがほぼ同じ高さにあり、簡単に侵入できるのである) この夜のやりとりがきっかけで、竜児と大河は「お互いの恋を応援する共同戦線」を張ることになる。
翌朝、大河に家に来るように電話で怒鳴られた竜児は大河のマンションに出かけていくが、大河は一人暮らしで部屋はひどく荒れており生活感がなかった。
寝ている大河を見た竜児は「作り物の人形みたいで小さくてかわいい」と大河を意識してしまう。
大河はなし崩しに高須家に入り浸るようになっていく。
共同戦線を張った二人は、想いを寄せる相手にさまざまな手段で自分の気持ちを伝えようとするが、その手段がなぜか相手に伝わらなく、間接的にお互いのことを思い遣ることになってしまう。
それが原因で、「二人は付き合っている」と周囲に誤解を生んだことを知った大河は責任を感じ、告白を決意、竜児との関係を白紙に戻そうとする。話を切り出された竜児は言葉を紡ぐことができなかった。
祐作への告白の結果は「友人」関係になってしまう。
これは祐作が生徒会長の狩野すみれを追い求めているためであった。
しかも、1年前、祐作は大河に告白していたが、大河は祐作を一度振っているのだった。この祐作を救ったのが生徒会長の狩野すみれであり、1年の祐作に声をかけ生徒会の雑用で失恋を忘れさせてしまう。
大河に、竜児は自分の気持ちを伝える。
二人の関係を竜児は「虎と竜」に例え、並び立つために竜になり必ず大河の傍らに居続けるという。
このときから竜児と大河は体面的な恋の協力関係から、実はお互いに必要な一人だと徐々にわかり始めるが、体面的な恋愛感にとらわれてお互いに深層心理の関係を認めない状態が続く。
ストーリーは大きく分けて、出逢い、プール、夏休み、文化祭、クリスマス、スキー、バレンタインデーのエピソードから構成されていて、高校3年の新学期(アニメ版では卒業式)の日に大河が竜児の元に帰ってくるエピソードで終わりを迎える。
引用元;wikipedia様
とらドラ! OPテーマ曲
「プレパレード」 「silky heart」
とらドラ!
オープニング曲 【プレパレード】
「プレパレード」(第1話 – 第17話、OVA)
作詞 – 渡邊亜希子 / 作曲 – 大久保薫 / 編曲 – 鈴木光人 / 歌 – 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)
とらドラ!
オープニング曲 【silky heart】
「silky heart」(第17話 – 第24話)
作詞 – Satomi / 作曲 – 藤末樹 / 編曲 – 川口圭太 / 歌 – 堀江由衣
引用元;Armando Arriaga様
とらドラ! EDテーマ曲
「バニラソルト」「オレンジ」「ホーリーナイト」
とらドラ!
エンディング曲 【バニラソルト】
「バニラソルト」(第1話 – 第16話、OVA)
作詞 – Satomi / 作曲 – Funta7 / 編曲 – 中塚武 / 歌 – 堀江由衣
引用元:TenshiSub – Animes mit GerSub!様
とらドラ!
エンディング曲 【オレンジ】
「オレンジ」(第17話 – 第18話、第20話 – 第25話)
作詞 – 渡邊亜希子 / 作曲 – Funta3 / 編曲 – 橋本由香利 / 歌 – 逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)
第24話・第25話では2番が、それ以外では1番が使用された。
引用元;ShootingRecords 4 internet Disco station様
とらドラ!
エンディング曲 【ホーリーナイト】
「ホーリーナイト」(第19話)
作詞 – 岡田麿里 / 作曲 – 橋本由香利 / 編曲 – 橋本由香利 / 歌 – 逢坂大河・川嶋亜美(釘宮理恵・喜多村英梨)
同じく第19話では挿入歌としても使用され、エンディングロールには「挿入歌」と表記されていた。
引用元;やばばばば~歌好き~チャンネル様
スタッフ
企画 – 大月俊倫、後藤靖彦、大澤信博
監督 – 長井龍雪
シリーズ構成 – 岡田麿里
キャラクターデザイン – 田中将賀
プロップデザイン – 冷水由紀絵
美術監督 – 柴田千佳子
色彩設計 – 石田美由紀
撮影監督 – 黒澤豊
編集 – 西山茂
音響監督 – 明田川仁
音楽 – 橋本由香利
音楽制作 – スターチャイルドレコード
プロデューサー – 山中隆弘、湯浅隆明、池田慎一、神部宗之、松倉友二
アニメーションプロデューサー – 大橋正夫
プロデュース – GENCO
アニメーション制作 – J.C.STAFF
製作 – 「とらドラ!」製作委員会
※御願い
当サイトに貼られている動画のご利用については
各個人の責任でお願いします。
またトラブル等につきましては
一切責任を負いかねますのでご了承ください。
応援よろしくね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません