【高額な税金が軽減される可能性も!】『仮想通貨』取引ではFXのように申告分離課税(20%)、仮想通貨同士の交換は非課税にすべき!

500_F_144995798_AqLYokpKzRelOUunx6KRSfhWfB3oRItS

2017年12月に発表された国税庁の「仮想通貨に関する所得の計算方法」によると、仮想通貨の取引で得た利益は雑所得に分類され、利益が20万円を超える場合は確定申告の必要があります(主婦や学生など扶養されている方は33万円以上)。

仮想通貨で得た利益は「雑所得」扱いになっており、最大で55%もの高額な税金を支払う事になり、税金の高さが一つの問題でしたね。

それがfxのように軽減されるようになれば、仮想通貨の未来はきっと明るいはず( ・`ω・´)キリッ

仮想通貨は雑所得扱いだったが!

1 事業所得 農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業から生ずる所得。ただし、不動産の貸付けや山林の譲渡による所得は、原則として不動産所得や山林所得に分類。
2 不動産所得 土地や建物、不動産の貸付から生じる所得
3 給与所得 勤務先から受け取る給与、賞与などの所得
4 退職所得 退職により勤務先から受ける退職手当や、厚生年金保険法に基づく一時金などの所得
5 配当所得 株主や出資者が法人から受ける配当や、投資信託などの収益の分配などにかかる所得
6 利子所得 預貯金や公社債の利子、合同運用信託、公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託の収益の分配に係る所得をいいます。
7 山林所得 山林を伐採して譲渡したり、立木のままで譲渡することによって生ずる所得
8 譲渡所得 土地、建物、ゴルフ会員権などの資産を譲渡することによって生ずる所得
9 一時所得 生命保険の満期金など、営利を目的としない行為から生じる所得
10 雑所得 上記以外の所得。
仮想通貨の利益はこの雑所得に分類。

所得はその内容によって10種類に分類されます。

一番馴染みあるのは会社から支給される給与は給与所得でしょうかね。

そして1~9のどの所得にも当てはまらない所得は「雑所得」に分類され仮想通貨は雑所得扱いって事でしたね。

—-スポンサードリンク—-



雑所得の税金は!?

課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え

330万円以下

10% 97,500円
330万円を超え

695万円以下

20% 427,500円
695万円を超え

900万円以下

23% 636,000円
900万円を超え

1,800万円以下

33% 1,536,000円
1,800万円を超え

4,000万円以下

40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

雑所得は総合課税の対象で、給与所得などほかの収入と合算した額に応じて税率が決まります。

所得税は収入に応じて課税率がアップする累進課税、最高税率は45%です。

利益が多額になれば、累進課税によって所得税の税率は最大45%までアップし、住民税10%と合計して最大55%に。

給与所得に対する税率まで上がってしまう可能性もあります。

なお、同じ雑所得でも、FX(外国為替証拠金取引)による収入は、他の所得と分離して税額が計算する「申告分離課税」。税率は所得の額に関わらず、一律約20.315%です。

—-スポンサードリンク—-



日本維新の会の藤巻健史参議院議員は3月22日、財政金融委員会で財務省主税局長などに仮想通貨の税制について質問!

ブロックチェーンの技術に対して税制が遅れていると指摘、「取引では申告分離課税(20%)、仮想通貨同士の交換は非課税にすべきだ」と主張した。

現状の仮想通貨の取引で得た利益には総合分離課税(最大55%、住民税含む)が課せられる。

一方で、株式・外国為替証拠金取引(FX)で得た利益には特例が適用され、住民税を含めて約20%が税金の対象(申告分離課税)になる。

藤巻議員は「仮想通貨の取引の利益でも将来的にFXと同じように申告分離課税(20%)にする可能性はあるか」と質問した。

星野次彦財務省主税局長は「FXは為替リスクの回避など重要な役割がある。幅広い投資家の参加を促すために申告分離課税(20%)を適用しているのであって仮想通貨を同列に論じるのは難しい」と現時点では否定的な見方を示した。

さらに、藤巻議員は「ブロックチェーンという技術や市場を育てるため、税の公平性という観点からも仮想通貨取引の利益は申告分離課税(20%)にするべきだ」と主張。

星野主税局長は「申告分離課税の適用には投資家保護規制が重要で、さらにその取引を国が支援するのが前提だ」と述べた。

引用元;ダイアログニュース

仮想通貨がFXのような税金体制にすべきという案が提出され、この案が通れば税金面が大分緩和されることになり、仮想通貨への参入者も増えるのではないか?と愚考します。

—-スポンサードリンク—-



おまけ&感想

akari-fubin (69)

嬉しい話題ではありますが、多額の負債を抱えている人にとっては無縁の話です←

3-26-11

そういや今日も暴落があって、アビトラでお金稼いでもコインの価値が減り、

何故か資産が減る一方なんですけど(´;ω;`)ブワッ

※0.3ビットコイン(BTC)と2ビットコインキャシュ(BCH)を追加購入して減ってますからねw

akari-fubin (8)

いつの日か私も仮想通貨で税金とかいうのを収めてみたいです( ˘ω˘)

\アッカリーン/展開終わらせたいです!


にほんブログ村 スロットブログへ

↑メシウマ期待している方は

応援ポチっとお願いします(ノω・、) ウゥ・・・

仮想通貨の関連記事もよろしくです♪♪

akari-gesu

仮想通貨記事へ
(画像or文字タップで関連記事へ)

スロパチステーション

banner

フォローよろしくね♪♪

参加中のトラコミュもよろしくね♪♪

他のメシウマ日記メシマズ日記

ボッチがオフ会へ行く記事

読みたい方はどうぞ(`・ω・´)キリッ

↓ ↓ ↓
torakomyu-banaa1-mesiuma

大負けメシウマ逝った委員会

torakomyu-banaa2-mesimazu

大勝ちメシマズ委員会

torakomyu-banaa-botti

もしコミュ障がオフ会に参加したら 

↑ ↑ ↑