【仮想通貨】ADA(カルダノ)アルトコインのダブルボトム反転を確認!反転サインを見逃さないように意識するポイントは!?
おはようございます。
伏兵君です♪(/・ω・)/ ♪
今日の話題はコレ!!
アルトコイン買戻ししました
長めのアルトドレインが継続しており、価格が右下がりの状況でしたが、下落反転サインが出現したので、昨日記事で書いていたADA(カルダノ)を買い戻しました。
今回は反転サインをどんな感じで見ているか書こうかなと思います♪
—-スポンサードリンク—-
日足75MAで反発を確認
出展;tradingview(ADA/BTC 日足)
右上がりのトレンドライン(赤色)を実線で割った所で、一度全決済して下落の様子見ておりましたが、75MAの移動平均線で反発(サポート)を確認しました。
日足レベルの移動平均線は結構意識されてるポイントなので、要チェックポイントです。
—-スポンサードリンク—-
4時間足ではWボトムを確認
出展;tradingview(ADA/BTC 4H足)
↑拡大図
日足75MAでサポート受けたのですが、どのような反転をするのかが大事なんですよね。
4時間足でみて見ると、水色の線を底値とした綺麗なWボトムが成立(下落からの反転サイン)しております。
ダブルトップ・ダブルボトムとは
ダブルトップ・ダブルボトムとは、代表的なチャートパタンの一つで、ダブルトップとは天井圏で出現しやすい形で相場の天井を示す売りシグナルのチャートパターンです。
ダブルボトムとはダブルトップを逆にしたような、底値圏で出現しやすい形で、相場の底を示す買いシグナルのチャートパターンです。
ダブルトップとは、二つの山(高値)とその間に一つの小さな谷で形成されるチャートパターンで、英語のMのような形になっている状態です。
二つの山はほぼ同じ株価、もしくは二つ目の山が一つ目の山より低い(前回高値を更新できていない)場合をさし、上昇する力が弱まっており、相場の転換点を示唆しています。
ダブルトップの売買サインは二つの高値をつけた後、その間に出来た安値(ネックライン)を下回った地点が売りサインとなります。
ダブルボトムはダブルトップの高値と安値を逆にした状態です。
ピンク色の線がネックラインとなっていまして、ここをつき抜けると上昇しやすいトレンド転換のサインでも有ります。
エントリーポイントとしては、2回目の上がり始めた黒丸付近で買い直ししまして、直近の利確ポイントとしては底値~ネックラインくらいまでの値幅は取れるはずです。
画像は見にくいですが、上髭がついており、きちんとオレンジ色の線までは上昇したので、とりあえず半分程利確しました。
残り半分はまだADAは下落トレンドの可能性もあるので、底値の青線割れで損切り、上昇なら買い増ししてフィボナッチラインの0.5(1500近辺)が次のターゲットになりますね。
—-スポンサードリンク—-
おまけ&感想
日足や4時間足等大きめな時間足で確認しつつ、きちんとした反転ポイントを見逃さずに、エントリーの理由やその後のシナリオ(利確損切りポイント)を実施すれば、それほど難しく無くいけると思います。
反転サインは時間足が大きいほど信頼度が増すので、日足>4時間>1時間>15分>5分足レベルで確認するといいかもしれませんね。
今回はADAコインを例に取りましたが、他のコインも基本的に一緒の考えで問題ないと思ってます。
応援 バナー
↑応援よろしくね♪♪
仮想通貨の関連記事もよろしくです♪♪
↑仮想通貨記事へ
(画像or文字タップで関連記事へ)
スロパチステーションも
参加中のトラコミュもよろしくね♪♪
他のメシウマ日記&メシマズ日記
ボッチがオフ会へ行く記事を
読みたい方はどうぞ(`・ω・´)キリッ
↑ ↑ ↑
ディスカッション
コメント一覧
スロット日記で仮想通貨ばかりやってんじゃねえよ
これはあいすまん( ˘ω˘)
ふくへいくんが仮想通貨の記事を書くと、値が下がるのはなぜ?
鬼姫さんコメントありがとうございます。
>値が下がる (´;ω;`)ブワッ
マジ返答すると、今はまだ「上昇トレンド」というより「レンジ状態」なので、平行チャネル内でもみ合いが続くと思います。
アルト関連はドレイン状態継続中(やや落ち着いてきた)なので、「戻り売り」が効果的カナと思います。
決して伏兵のせいで値が下がってるのではありませぬ (´・ω・`)