【天国準備はARTレベル超優遇!】『花の慶次4 天を穿つ戦槍』ARTレベル別モード振り分け 天井期待値/MB/リセット判別/ヤメドキ等

keizi4-banaa

5.5号機の中でも期待値稼動し易い、「花の慶次4」の意外と知らないART LVについての記事です。

基本的に滞在モードによって期待値が異なりますが、あんま知られて無いので記事にて説明していこうとおもいます。

天国スルー回数多ければボーダーも下げられるかも!

花の慶次4 天井期待値

keiji4-kitaichi-0826

※ART終了後即やめ
※天井期待枚数は通常ARTの1.8倍
※ゾーン実践値考慮
引用元;期待値見える化

花の慶次4ですが即止め前提の期待値なので、ART終了画面示唆を活用すれば期待値の底上げはできます。

また本前兆中のCZ当選時はART終了後に即前兆経由して発動するのでこれでも期待値底上げされます。

天国示唆無くても本前兆中にレア役引いた時は2~4Gぐらい回せば分かるはずです。

モードは一度上がると天国当選までは転落しない仕組みになっており、基本天国スルー回数が多いほど状態に期待できます。

選び方として500G止めの台が2台あれば、履歴をチェックして天国当選から遠ざかってる方を選んだ方が確実に期待値高いと思います。

理由は滞在モードによってART LVが選択され、滞在モードが良い程ART LVが優遇されるからです。

次回天国にも期待できるのは勿論の事、花の慶次4で出玉に影響するのはART LVが超重要だからです。

花の慶次4 MB目

keizi-mb

右下がりベル/リプレイ/リプレイでMBなので、MB目で止めないよう注意しましょう♪

12枚ベルが2連続で取れ、純増18枚になります。

ART終了画面による天国示唆

hananokeiji-syuba

主馬⇒通常B以上確定

hananokeiji-syuuryou4

慶次「斬る!すべて斬る!!」⇒次回天国準備以上確定

hananokeiji-syuuryou5

慶次キセル⇒次回天国確定

天国準備以上の示唆は必ず天国フォローした方がいいですね。

天国抜けた時は一見止めでもよさげに感じますが、ART LVが優遇されており(下記記述)打ち切った方がいいです。

他にほっとけない台あればそちらを優先してから打ちなおしもありでしょう。

—-スポンサードリンク—-



状態別ART LV振り分け

ART LV 通常A・B 天国準備 天国
LV1 90.63% 31.64% 78.13%
LV2 8.59% 65.23% 20.31%
LV3 0.78% 3.13% 1.56%

花の慶次4打っていて単発終わりが多いと感じる方は、ほぼART LV1を打ってばかりかなという印象です。

上の図のようにART LVは滞在モードの影響をもろに受けますので、花の慶次4で結果出て無い方は、天国抜けの台はボーダーを上げるなりして一度自分のボーダーを見直した方がいいかもです。

ARTレベル内容

IMG_20180210_205809

ARTレベルは3種類は用意されており、ARTレベルは合戦開始時の時のK揃い(悪鬼羅刹モード)と敵兵力に影響します。

ART LVが高いほど悪鬼羅刹に突入しやすく、敵兵力も少ないので、合戦に勝利し易くなるわけですね♪

ARTレベル1 悪鬼羅刹&敵兵力振り分け

敵兵力 1セット目 5or10セット目 その他
30000 0.8% 0.8% 1.6%
40000 9.0% 6.3% 85.9%
50000 86.9% 82.4%
30000+悪鬼羅刹 0.2% 0.8% 1.6%
40000+悪鬼羅刹 3.1% 9.8% 10.9%

ARTレベル2 悪鬼羅刹&敵兵力振り分け

敵兵力 1セット目 5or10セット目 その他
30000 0.8% 6.3% 6.3%
40000 9.0% 56.3% 56.3%
50000 80.3%
30000+悪鬼羅刹 0.2% 6.3% 6.3%
40000+悪鬼羅刹 9.8% 31.3% 31.3%

ARTレベル3 悪鬼羅刹&敵兵力振り分け

敵兵力 1セット目 5or10セット目 その他
30000 0.8% 12.5% 12.5%
40000 25.0% 37.5% 37.5%
30000+悪鬼羅刹 3.1% 12.5% 12.5%
40000+悪鬼羅刹 71.1% 37.5% 37.5%

ART LV1とART LV2では悪鬼羅刹突入率に3倍もの差があり

ART LV3になれば初戦を除き1/2で悪鬼羅刹に突入しますね♪

悪鬼羅刹モードは無条件で相手に大ダメージスタートするだけでなく、合戦開始時の戦局(画面左のメーター)も1段階上からスタートなので合戦勝利し易い大チャンスです!

ちなみにですが敵兵力50000出現でART LV3を完全否定しますね(´;ω;`)ブワッ

特に1戦目が敵兵力50000でなければ、ART LVは2以上の可能性が少し高くなり、悪鬼羅刹(K揃い)に突入する頻度も見ると推測しやすくなるかと思います。

また2~4戦目は敵兵力50000は選択されませんが、天井到達時等ストック有る時は、一戦目で敵兵力50000でも敗北した際の再戦時は40000以下が選択されるので、若干勝率は上がるはずです。

—-スポンサードリンク—-



花の慶次4リセット時のモード移行

モード 振り分け
通常A 33%
通常B 25%
天国準備 17%
天国 25%

リセット時は天国移行率が25%とそこそこ期待できるので、全リセ店では狙い目になります。

また意外と見落とされがちですが、天国準備にも17%で期待できる為、同じような嵌りG数なら1・2スルーの台よりリセット台の方が天国準備に期待できるかと思います。

花の慶次4リセット判別方法

慶次戦槍のリセット判別は液晶G数の変化タイミングがポイントです。

当日1周期目に到達するまでは液晶ゲーム数が以下のように表記されています。

J9IqkSldcoZ2GSa1503575925_1503575934

そして、1周期目のゲーム数に到達すると、「??」が「87」へ変化します。

リセットであれば、平均50G前後で1周期目に到達し「87G」と変化。

据え置きであれば、前日最終G数+次の周期までのゲーム数到達で87Gに変化します。

自分が0Gから回すのが一番楽で分かりやすいですが、当日100G以降(1周期以上)回されていても、これは逆算することで判別できます。

宵越しで下2桁が87Gになった時に液晶が87に変化するので、1周期到達以降は確実に液晶とデータ機のG数がずれます。

よって、宵越しか据え置きか判断するためには以下の計算をしましょう。

[液晶G数]-[データ機G数]=[前日最終下2桁G数]

もしくは
[前日最終下2桁G数]+[データ機G数]=[液晶G数]

これが成り立てば据え置き濃厚。
そうじゃなければリセットの可能性が高いです。

ただ、CZ中は液晶ゲーム数が進まないので、CZに突入するたびに液晶とデータ機のゲーム数がずれます。

僕の実践ではCZ1回につき、11Gほどゲーム数がズレます。
(液晶ゲーム数が進まない)

なので、ズレがある場合は11Gほど足してみて、据え置きの計算と合えば据え置きの可能性アップ。

って感じですね。
(深いハマりなら22G足してみたりそこは臨機応変に)

CZ中にMBを引いた場合は、1回引いた場合は13G、2回引いた場合は15Gほどずれます。

2回MBを引く確率は薄いし、かつ2回引いてたらCZ自体で当選してる可能性も高いですけどね。

そこも頭に入れておきましょう。

前日メダルを入れて液晶を確認できていない場合は、以下を足してみて確認。

11or22or33or44
13or26or39or52
24or35or48or59
24or37or61

あとはだいたいリセット時は40~60G付近で87に変わるんで、朝一20G以内とか、70G以降に変化した時点で据え置き濃厚といって良いと思います。

引用元;初当たり890円

—-スポンサードリンク—-



ヤメドキ 考察

4bJctX4vYXWCFd11520357000_1520357013

基本的にART後のRT抜けで止めになりますが、転落リプレイが分かり難い機種なので、PAYOUTの所にリプレイ時はリプレイランプついてますのでRT抜けで止めるようにしましょう。
(ベルこぼしでもRT終了になります)

逆に言えばRT状態残ってるときはそこそこMB目も出るので、0止めやベル成立止めしてる台は回した方がお得ですね♪

天国示唆出た時は1周期必ずフォローして、天国抜けても天国準備出現時はART LVが優遇され易い&次回天国に期待できる為、他に打てる台なければ打ちきりましょう。

モードB以上の主馬ですが、結構天国にも当選する印象なので、個人的には天国フォロー止めをお勧めしたいです。

最後に止める際は必ずMB目(右下がりベル/リプレイ/リプレイ)かどうか確認してから止めるようにしてください。

等価だと18枚の損360円ですので結構痛いですねw