【真瞳術チャンスへの大事なCZ!】『バジリスク絆』無双一閃の小役による開眼成功率/突入確率/状態別当選割合
バジリスク絆で最も引きが試される無双一閃の詳細情報です。
見事開眼できれば夢の特化ゾーン真瞳術チャンス確定になりますが、開眼しなければただの同色BCのみ。
成功するか失敗するかで、貴方の引きが試されておりますぞ!( ・`ω・´)キリッ
無双一閃 概略
- 10G+α継続の真瞳術チャンス突入のCZ
- 押し順ベルorレア小役でチャンス
- 開眼に成功すれば真瞳術チャンス確定
- 開眼に失敗すると同色BC確定
- 成功期待度約44%
無双一閃は真瞳術チャンスへのCZです。
見事開眼すれば最強上乗せ特化の真瞳術チャンス確定!
押し順ベルとレア役にて抽選しており、10G以降の2択ベル失敗で同色BCへ移行となります。
無双一閃の突入確率
設定 | 突入率 |
1 | 1/7295.5 |
2 | 1/7105.7 |
3 | 1/6557.3 |
4 | 1/6516.7 |
5 | 1/5908.1 |
6 | 1/5899.4 |
無双一閃への突入確率は設定差が設けられており、高設定ほど優遇されてますね。
設定1と設定6では約1.2倍の差がついております。
無双一閃の突入契機は必ずBT中を跨ぐので、実質はもっと突入率落ちるはずですね。
レアなCZなので、必ず成功させたいものです!
BT中の状態別 当選割合
設定 | LOW | HIGH |
1 | 0.57% | 20.06% |
2 | 0.62% | 19.98% |
3 | 0.67% | 19.99% |
4 | 0.72% | 19.99% |
5 | 0.77% | 19.99% |
6 | 0.83% | 19.98% |
若干ではありますが、LOWは高設定優遇で、逆にHIGHは低設定優遇になってます。
ぶっちゃけLOW状態は絶望すぎますが、逆にHIGHならそこそこチャンスあるので、同色ボナ引ける時はHIGH中に引きたいものです。
HIGH状態の見分け方ですが、AT中に同色リプレイが出現でHIGH状態示唆です。
同色リプが頻出したら、同色BC当選を心より願いましょう♪(/・ω・)/ ♪
—-スポンサードリンク—-
AT中の瞳術揃いによる
状態別 無双一閃突入確率
設定 | LOW | HIGH |
1 | 20% | 100% |
2 | 20% | 100% |
3 | 20% | 100% |
4 | 20% | 100% |
5 | 20% | 100% |
6 | 20% | 100% |
逆押しカットインからの瞳術揃いの確率は設定差が無く一律1/4096です。
HIGH状態での瞳術揃いは無双一閃確定です。
仮にLOW状態でも設定差なく一律20%でそこそこチャンスです。
LOW状態から無双一閃入れるためには、このカットイン成功の1/5を祈りましょう。
(振り分けの同色BCの色は設定差あります)
無双一閃中の小役による真瞳術チャンス成功率
設定 | 押し順ベル | 弱チェ | 共通ベル | チャンス目 | 強チェ /巻物 |
1 | 5.13% | 0.8% | 3.1% | 12.5% | 25.0% |
2 | 5.10% | ||||
3 | 5.07% | ||||
4 | 5.04% | ||||
5 | 5.00% | ||||
6 | 4.97% |
押し順ベルがメインの開眼契機ですが、低設定が少しだけ優遇されてますね。
レア役でも開眼抽選してますが、強レア役ですら25%程。
巻物や強チェ引いても期待しすぎると落胆の方がでかそうですねw
無双一閃の成功率
設定 | 成功率 |
1 | 44.7% |
2 | 43.7% |
3 | 44.0% |
4 | 44.2% |
5 | 44.3% |
6 | 43.7% |
トータルでの開眼成功率は約44%程でしょうか。
設定差は微妙にありますが、気にしなくていいレベルですね。
でも1/2以上で外れる為、外した時はショックもまたでかそうです(´;ω;`)ブワッ
—-スポンサードリンク—-
無双一閃 まとめ
無双一閃のメイン解除は押し順ベルでたった5%程度でも抽選回数多いのでそこそこ開眼するはずです。
逆にレア役による解除は過度な期待はできませんかね。
トータルの成功率は約44%となっており、無双一閃を成功させるか失敗するか出玉に大きな差がでます。
真瞳術チャンスの平均上乗せ数は5個もありますし、引きによっては大爆発する上乗せ特化ゾーンなので、気合を入れて無双一閃をクリアしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません